本店honten
店内様子
![]() |
![]() |
![]() |
||
廊下の奥にお店があります。 | 受付機は3台です。 | 商品もございます。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
スタジオアラジンは モリカメラ本店に併設しています。 |
衣裳もたくさん! これだけあれば迷っちゃいますね。 |
第一駐車場です。店舗の奥に 第2駐車場も完備!! |
使用機器
|
スタッフ紹介
![]() |
||||||||||
|
![]() |
||||||||||
|
![]() |
||||||||||
|
店舗情報
近隣情報
*表忠碑
厳島神社の中に入っていくと
「表忠碑」と書かれた大きな岩が目に入ります。
この岩は正式には「日露戦役忠魂碑」といい、
日露戦争で戦場である満州に送られた、三津浜の若者たちの名前が刻まれています。
こういう悲しい過ちを繰り返さないためにも、
未来に伝えていかなければならないなぁ…と考えさせられるものです。
*純友駒立て岩
ここは、伊予国を本拠にして、
瀬戸内海で反乱を起こした藤原純友が逃げ帰った際に、
攻め寄せてくる軍勢を、この岩に馬の蹄を掛けて見たといわれており、
こうして今も残されています。
ここから三津浜を一望できちゃうんです(*^-^*)b
でも、それだけじゃありません!!
毎年、三津浜で行われる花火大会、ここからもよく見えるんですよ~☆
続いて、同じく2009年8月16日、モリカメラのブログより、三津近隣のご紹介です!
子規の大きな句碑発見!
「十一人一人になりて秋の暮」
これは子規が松山の地を離れる時に、
漱石をはじめ、仲間たちに送ったものだそうです。
この碑を囲んで四本の柱が立っています。
どれも思い、いい言葉ですよねー。
三津と言えば、三津浜港!!
一昔前までは、松山の玄関口だった三津浜港
かの夏目総精や正岡子規もここから上陸し、出発したとか…
う~ん、松山の歴史=三津の歴史…なんてね。
新しくリニューアルされたフェリー切符売場
三津浜港の象徴的建物、
屋根には時計台
何か、明治を思わせる素敵な建物ですよね。